歴史ウォーク「石の宝殿周辺を歩こう」の
今年度の二回目が12月13日開催され152人の
ご参加をいただき無事終了いたしました。
【実施日】2020年12月13日(日)9時30分生石研修センタ出発、
11時45分帰着
【参加者】152名(一般参加者)135名(高砂歴史ガイドクラブ)8名(石の宝殿研究会)9名
前日までの12月とは思えない暖かさが一気に冷え込みましたが、晴天には恵まれそこそこの気温の中、想定を大きく超える135名もの方にご参加いただき、参加者を5班に分けて高砂歴史ガイドクラブのメンバを先導に予定通り9時30分に出発いたしました。【宝殿・竜山Map:クリック】
途中の史跡ポイントを高砂歴史ガイドクラブのメンバが説明しながら、順調に進み、竜山の登山口より竜山登攀を開始し、竜山山頂に到達しました。当日は天候に恵まれ、東の明石大橋から西の姫路城まで見ることができ、360度の絶景を楽しんだのち、下りにかかり、観涛處、加茂神社のハート形水盤を見学、生石神社を経由して生石研修センタに帰着しました。
この「歴史ウォーク」の様子は12月27日の神戸新聞「我が町リポート」に掲載されました。
神戸新聞の記事はこちらをクリックして見ることができます。【クリック】
【実施状況写真】
【受付風景】 | 【事前説明】 | 【出発】 |
【金時用水の説明】 | 【いよいよ山越え開始】 | 【竜山山頂】 |
【観涛處の説明風景】 | 【加茂神社】 (ハート型水盤) |
【無事帰着】 |
【宝殿・竜山歴史ウォークの参考資料】
石の宝殿竜山めぐりガイドブック | 【クリック】 |
宝殿・竜山ウォーク見どころ | 【クリック】 |
観涛處の碑文解説 | 【クリック】 |
塩市ルートのかるた紹介「史跡かるたのウォークを楽しむ」 | 【クリック】 |
宝殿ウォーク案内 | 【クリック】 |
この記事へのトラックバックはありません。